7月1日放送の金スマに、石井ふく子さんが出演なさっていました。
名物プロデューサーで、現在でも現役プロデューサーです。
現在BSで「ありがとう」「女と味噌汁」が放送されています。すでに亡くなられた方の在りし日の面影を偲びながら見ていると、現在放送されても全く違和感がないような感覚になりました。
石井ふく子さんですが、御年90歳になられるということで、年齢が年齢ですから、お顔のたるみがあって当たり前なのですが、先日さわこの朝に出演されていた吉村真理さんは、とても80歳とは思えないの若々しさです。

このように見ても全くたるみって見当たりませんよね?
もともと、吉村真理さんはモデル出身ですから、美に対しての意識もレベルが違うのでしょうね?
今日は見た目年齢を一気に老けさせる顔のたるみについてお話をします。
顔のたるみの原因
- お顔の筋肉がやせてきたこと
- 加齢
- 乾燥
- 紫外線

顔のたるみを解消するエクササイズ
顔のたるみを解消するには顔の運動をして筋肉を鍛えましょう。
簡単にできるものを集めてみました。スキンケアもお顔のエクササイズも同じことが言えますが、すぐに結果はでませんので、継続することが何より大事です。
簡単に見た目年齢が若くなる方法
食事のときは、よく噛んで食べ物を食べる用にしましょう。噛む回数を増やすことは簡単にできる美容法です。また、日ごろからは歯ごたえのあるものを食べるようにすると、免疫力の向上、脳の活性化、記憶力がアップするなどうれしい効果があります。
咀嚼による顔の筋肉運動で、顔のしわ、たるみ、二重あごなどが改善します。ひと口30回は噛むようにしましょう。
筋肉は何歳からでも答えてくれるので、今からでも遅くないのです。アンチエイジングのカリスマといわれている歯科医の宝田恭子先生がなんと驚異の59歳!!
宝田先生が考案した「表情筋エクササイズ」をご紹介します。
舌スイングエクササイズ
ほうれい線予防の歯ブラシエクササイズ
食後の歯ブラシエクササイズ
頬の筋肉を鍛える。
ご自分の悩みを解決してくれるエクササイズを組み合わせて自分に合うエクササイズを毎日継続して行うと、二重あごは1か月程度、表情は1週間で変化が現れます。
肌も筋肉も裏切りません。頑張りましょう。
顔に筋肉を鍛えるのに簡単なのが、
MTG(エムティージー) フェイシャルフィットネス パオ
1回30秒~、一日2回の新習慣
くわえて首を振るだけで簡単に顔の筋肉を鍛えることが出来るPAO(パオ)。
化粧品などによる肌の外側からのケアではなく、筋肉トレーニングにより 内側からのたるみケアが可能になりました。
簡単に出来て、何よりも楽しいのに 「筋肉に効いている」実感があるのが魅力。
実際に試した方からも「楽しい」、「頬の位置が上がってきたように感じる」 「自分でも続けられそう」といった口コミも高評価。
商品を体感したモニターさんの、なんと「94%」の人がお顔の何らかの部位に効果を実感したと驚きの結果が報告されています。
一体PAOにどんな特徴があってこんなに高評価なのでしょうか?
PAOの特徴
- 効率的に負荷を集中
- 左右均等運動
- 続けられる「楽しさ」
があげられます。
効率的に負荷を口元に集中するし、左右均等な運動をするので無理なく継続できます。
ユーモアな動きと 効果を実感出来る楽しさが特徴!
さらに、付属のバランスウェイトを交換することで 自分自身に合わせた3種の負荷でたるみ対策ができます。
たるみが表情筋エクササイズで解消するって本当ですか? まとめ
顔のたるみは年齢とともに加速して、美容成分配合のスキンケアだけでは追いつかないようになってきました。
そんな時は表情筋を鍛えましょう。
といっても、自分が行うマッサージではこれで正しいのかと不安になることもあると思います。ところがPAOなどで表情筋を鍛えると、確かに口の周りなどの筋肉が鍛えられているという実感があります。
PAOやMedeiLift(メディリフト)などを使って表情筋を鍛え、すっきりしたフェイスラインを自分のものにしませんか?