顔に物ブツブツが出来た。一体なぜ?
自分で思い当たる原因があるならそれを解消すればいいのですが、
思い当たることがない場合が困り者です。
なぜブツブツができるのか原因を探ってみたいと思います。
あなたのブツブツの原因は?
- 乾燥が原因のブツブツ
- 湿疹が原因のブツブツ
- 毛穴・ニキビが原因のブツブツ
- 毛包炎が原因のブツブツ
などがあります。
ひとつひとつ見ていきましょう。
乾燥が原因のブツブツ
年齢肌で一番の悩みが乾燥です。
お肌の乾燥は色々な皮膚トラブルの原因となっています。
お肌がかさかさになったり、粉が吹いたようになる場合もあります。
お肌の表面にうるおいがないので、お肌のバリア機能が正常に働きません。
ちょっとした刺激にも反応しやすくなります。ぶつぶつが出来たりお肌の凹凸につながります。
対策としては、お肌の水分保持量を高めましょう。
湿疹が原因のブツブツ
皮膚表面の潤いが充分でないために、バリア機能が働くなくなって、外からの刺激をもろにうけてしまいます。
アレルギーの原因となる物質が、図のように皮膚に入り込み湿疹の原因となることがあります。
場合によっては痒みが生じたり皮膚が赤くただれたり炎症をおこすこともあります。
また食べ物が原因の湿疹・アレルギーがあります。
対策としては乾燥と同じお肌の水分量を高めてバリア機能を正常に戻すことです。
毛穴やニキビが原因のブツブツ
ぶつぶつの原因として、ニキビそのものがあります。
ニキビ以外にも、これからニキビになるであろうニキビ予備軍が大量に発生することがあります。また、古い角質や汚れなどがきちんと落とされてない場合に、毛穴に皮脂がたまりぶつぶつになることがあります。
対策としては、洗顔を見直してみると良いでしょう。
毛包炎が原因のブツブツ
ずっとニキビと思ってきてニキビの手当てをしてきたけれどなかなか治らないという場合があります。その時は「マラセチア毛包炎」かもしれません。
ニキビと間違いやすいのですが、ニキビではありませんし対処法もまた違ってきます。
症状は、赤くやや光沢のあるぶつぶつが毛穴に出てきます。均一な大きさで胸、背中、肩、腕に現れます。
かゆみは軽度の場合がほとんどですが、時には強いかゆみや痛がゆさをともなうこともあります。
原因は「マラセチア」という真菌(カビ)の異常繁殖によって引き起こされる毛穴の炎症です。ですから抗真菌薬で治療します。
この場合はしばらく様子見ではなく、すぐに皮膚科を受診してくださいね。
お肌のブツブツの対策
乾燥・湿疹・ニキビが原因のブツブツには
今まで見てきたすべての原因に対処するには、お肌の水分量を高めお肌の潤いを増すことです。お肌のうるおいが十分に保たれるようになったら、皮膚の表面の細胞の一つ一つのキメが整いますので、お肌の表面できちんと整列します。
すると剥がれるところがありませんので、隙間ができず外的刺激からお肌を守ることができるというわけです。
乾燥・湿疹が原因でブツブツがデキる人は
お肌の水分量を高めるには、セラミドを配合しているスキンケアを使うことをおすすめします。
私のオススメは
どちらも使ってみた感想がありますので、参考にしてください。
にきびが原因でブツブツができる人は
ニキビが原因でブツブツができる人には、しっかりした乾燥対策をしているのに使用感はさっぱりとしたスキンケアをおすすめします。
おすすめのスキンケアは
ライスフォース 大人ニキビ専用 と ラ・ミューテ 大人にきび専用 です。
ラ・ミューテスキンケアも使ってみた感想がありますので参考にしてくださいね。
女性ホルモンに効くって本当?
スキンケア以外での注意点 もしかしたら便秘?
いつも言われていることですが、食生活や生活習慣はすごくお肌に影響を与えます。
自分は食生活も生活習慣もきちんとしているけどそれでもブツブツが治らないとか
肌が荒れているなどと言う人は、もしかしたら便秘ではないですか?
閉経前後の便秘には注意が必要
「若い頃に比べて便秘がちになった。」と思っている方がたくさんいらっしゃると思います。
これは、年をとると便秘になりやすいと言う事ですが、これは仕方がないことです。
何故かと言うと閉経前後の数年間は、卵巣からのエストロゲン分泌が低下ないし停止してしまい、いわゆる更年期障害で悩まされるようになります。
更年期における女性ホルモンの変動は、腸の運動・蠕動運動に影響を及ぼし便秘が起こります。女性ホルモンの変動のほかに、自律神経の異常も関係して便秘が起こります。
このように、更年期の便秘は、女性ホルモンの変動と自律神経の異常による2つの要因によって起きるのです。便秘は、更年期障害にみられる代表的な症状なのです。
ですから、若いころは便秘がちでなかった人も閉経前後は便秘がちになってしまうのです。
便秘がひどくなったと思って下剤を服用しても、下剤は自律神経によって支配されている腸の運動に対して薬理的な作用を持たないため(効果がない)便秘は改善されないということになります。
閉経後の便秘は心血管疾患の原因!?
閉経後女性の重度な便秘は、心筋梗塞、心不全や脳卒中を引き起こす発症リスクであると、米マサチューセッツ大学の研究グループが米国の権威ある医学雑誌 (American Journal of Medicine)2011年8月号に発表しました。
便秘と簡単に考えずに、便秘は死亡につながる原因の一つなのです。適切な便秘解消法を取り入れて、健康で若々しく過ごしていきましょう。
食物繊維を取りましょう。
便秘症の女性は食物繊維の摂取量が不足しています。だから、食物繊維の摂取量を増やせば便秘は改善されることになります。
食物繊維って、
便秘に良いから取ったほうがいいのはわかっていますが・・・。
食物繊維(しょくもつせんい)とは、人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称である。 その多くは植物性、藻類性、菌類性食物の細胞壁を構成する成分で、化学的には炭水化物のうちの多糖類であることが多い。https://ja.wikipedia.org/wiki/食物繊維より引用
食物繊維には、
- 不溶性食物繊維
- 水溶性食物繊維
があります。
不溶性の食物繊維は、水に溶けにくい繊維質で、水分を保持し、便のかさを増やして排便を促す作用があります。
水溶性の食物繊維は、ヌルヌルとした粘性と、保水性が高いのが特徴です。腸の運動・蠕動運動を促進させ、さらに便を軟らかくする作用があります。閉経後の便秘に対して有効な解消法であるでしょう。
こんにゃくやかぼちゃ大根・海藻類・りんご・ニンニク・ゴボウ・穀類・大豆などに含まれています。
バランスよく食事を取ることで便秘を解消しましょう。
便秘解消すれば、ダイエット効果と美肌効果が期待できますね。
私の食物繊維のとり方
切干大根を水につけ戻す。
戻した切干大根の水気を絞り、黒酢につける。
これで出来上がり。
漬物みたいになるので、ポリポリ食べたり、細かく刻んで納豆の上に載せて食べてもOK
黒酢も取れて食物繊維も取れるので、ダイエットと便秘解消が一度にできます。
まとめ
肌のブツブツの原因は乾燥・湿疹・ニキビ(毛穴)・皮膚炎です。
乾燥・湿疹・ニキビの場合はお肌にセラミドを与えて、肌の水分保持力を高めましょう。
やってるのに効果がでないという方は便秘かも?
便秘対策として腸内環境を整えましょう。
乾燥・湿疹ブツブツ対策
ニキビブツブツ対策
更年期便秘対策