閉経を迎えたら肌はどんなに変化するのでしょうか?
生活習慣やスキンケアはどんなことに気を付けたらいいのでしょうか?
お肌の曲がり角は、一般的には25歳過ぎからと言われています。
女性の25歳前後は何をしているのでしょうか?
結婚・子育てで、追われる日々を送っている人もいれば、キャリアを積んで仕事に生きるという人もいます。
そして、誰もがみな年齢を重ね、閉経の時期を迎えます。
閉経なんて随分先のことと思っていませんか?
ところが、子供の成長とともに、あっという間に時は過ぎてしまします。
気が付くとすでに40歳を過ぎていたということも珍しくは有りません。
ずっと先のことと思っていても、すぐに閉経の時期は来ます。
閉経を迎えた女性ホルモンが激減した肌でもきれいな肌でいたいとおもいませんか?
子の記事では、閉経を迎えてもきれいな肌でいるためにするべきことを5つ紹介しています。
簡単なことですから、今から継続して取り組みましょう。
閉経しても老化しないために5つのするべきこと
生活習慣の5つのするべきこと
- 睡眠時間は1日8時間から9時間は取るようにする。
- 睡眠と適度な運動で細胞の新陳代謝を促進させること。
- 過労やストレス・強い日差しや喫煙を避け活性酸素をなるべく発生させないようにする。
- 十分な保湿と丁寧なスキンケアで肌に摩擦などの刺激やダメージを与えないこと。
- バランスの取れた食事で内側から栄養分をしっかり与えること。
一つずつわかりやすくお話しします。
1.睡眠時間は1日8時間から9時間は取るようにする。
是が非でも8時間寝なくっちゃと考えると、眠られなくなります。
眠られないなら眠たくなるまで起きていればいいんです。
人間は朝起きて夜は休むようにできています。
各年齢別のベストな「睡眠時間」があるのをご存じですか?
- 成人(26~64歳): 7~9時間(変更なし)
- 高齢者(65歳以上): 7~8時間(新たな年齢カテゴリー)
です。
また、睡眠時間によってがんのリスクが発表されています。
<女性>
一日の睡眠時間 | がんで死亡する率 | がん以外の原因も含めた死亡率 |
---|---|---|
7時間未満 | 1.10 | |
7〜8時間 | 1.00 | 1.00 |
8〜9時間 | 1.23 | |
9時間以上 | 1.22 | 1.76 |
(1日の睡眠時間が7〜8時間の人を1とした場合の率)
これらのことを総合してみると、7時間から9時間というのが睡眠時間としては理想的だとわかります。
2.睡眠と適度な運動で細胞の新陳代謝を促進させること。
睡眠と運動には相関関係があります。運動には睡眠を促進する効果があり、一方睡眠をとることでさらに効果的に体を動かすことができるのです。
定期的な運動習慣がある人ほど不眠が少ないといわれています。寝つきが良くなり、深い睡眠がとれるようになるからです。
3.過労やストレス・強い日差しや喫煙を避け活性酸素を発生させない
活性酸素は老化の原因です。
閉経後も若々しくいるためには活性酸素をできるだけ発生させないようにしましょう。
- タバコを控える。
- アルコールをとり過ぎない
- 軽めの運動をする
- ストレスをためない
- 紫外線をさける
を守りましょう。
4.保湿と丁寧なスキンケアで肌に摩擦などの刺激やダメージを与えない
肌の老化の原因は乾燥です。
十分な水分を与え肌を乾燥させないようにしましょう。
また、指やブラシなどが肌への摩擦の回数が増えるとそこにしみやしわができるようになります。
肌への刺激や摩擦は回数を減らすようにしましょう。
5.バランスの取れた食事で内側から栄養分をしっかり与えること。
食事が体を作る基本です。
意識して大豆製品や、体にいいとされるものを取っていきましょう。
閉経の時期、早い人は40代から
早い人では40歳代から閉経が訪れます。
閉経前と閉経後は体の調子がいつもと違ってきます。
更年期障害と言われるものです。
体だけではなく、お肌の状態もやはりホルモンの変化の影響をうけます。
お肌も体と同じでホルモンの変化に戸惑っているのです。
閉経前後に時にきちんとお手入れをしていないと、閉経後にびっくりするほどお肌の状態が変わったという話も聞きます。
正しいお手入れをしていると、お肌はきちんと答えてくれます。
閉経前後の体とお肌が戸惑う時期にこそ、お肌の変化に合わせたお手入れをしていきましょう。
閉経前後のお肌の状態って、どうなるの?
閉経前後の肌は、
- シワ・くすみ・たるみなどお肌のハリ・弾力がなくなってきます。
- 艶も失われてきます。
- 肌の乾燥が目立つようになります。
- 首のしわが目立つようになるります。
真皮層のコラーゲンの量が減少して、お肌のハリを保つコラーゲンの量が30%以上もへってしまい、肌の弾力がなくなって、たるんでくるようになります。
また、ホルモンの変化の影響でお肌が乾燥しやすくなってしまいます。
今まで使っていたスキンケアでは乾燥を止められなくなってしまいます。
閉経前後は今までのお手入れでは、老化に追いつけません。
今更ですが、スキンケアの基本は洗顔です。
正しい洗顔をしていますか?
指と顔の間に石けんの泡のクッションを挟んで指が顔に当たらないように洗顔します。
もちろん洗顔石けんをお肌に合わせて選ばないといけません。
また、年齢を重ねてくると、ターンオーバの期間が長くなってきます。
早く剥がれ落ちて欲しいしみやくすみなどが長くお肌に残っている状態が続いてしまいます。
日頃のお手入れにピーリングを加えていくことで、古い角質をお肌からとってあげましょう。
また、基本的なお手入れを保湿成分が高いスキンケアに変えていくことなども必要になってきます。
閉経前後の40代~50代向けのスキンケア登場
小林製薬(大阪市中央区)は昨年9月、更年期の不調を整える医薬品「命の母」ブランドから、スキンケアシリーズを発売しました。
ソウジュツやセンキュウなどの漢方エキスを配合した化粧水や美容液、クリームをそろえ、更年期特有の肌の乾燥を防ぎます。
- 更年のホルモン減少による肌の衰えに着目したスキンケアシリーズ
- 「8種の漢草エキス」「コラーゲン」「発酵ヒアルロン酸」が肌に潤いを与える
- 「卵黄リポイド」が硬くごわついた肌をふっくらさせる
- 弱酸性・無着色の低刺激
- やさしい和漢エキスの香り
閉経前後体の内側から老化を止めるには?
- 活性酸素の働きを抑えること
- イソフラボンを摂ること
活性酸素の働きを抑えること
私たちは呼吸をするだけでも活性酸素を生み出しています。
この活性酸素の働きをいかに抑え込むかが、老化のスピードをコントロールするカギなのです。
活性酸素を抑えこむ働きのある抗酸化食品を、できるだけ多く取り入れるようにしましょう。
カラフルなフルーツや野菜、緑茶にも、たくさんの抗酸化物質が含まれています。
イソフラボンを摂ること
大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをするので、エイジングケアには最適です。
味噌や納豆など、日本には数々の大豆食品がありますから、積極的に食べるよう、今から習慣づけておきましょう。
大豆などのタンパク質やイソフラボンなどの機能性成分などをバランスの良い食事から積極的に摂取することはアンチエイジングに有効です。
コラーゲンやアミノ酸も加齢とともに生成する量が減ってきます。
特にコラーゲンをはじめ、お肌の構成要素の元となるアミノ酸はたるみに効果的で、表情筋だけでなく全体的な筋力のアップにともない、代謝の低下を防ぎ、成長ホルモンの分泌を助けます。
閉経前後の肌 まとめ
実年齢よりも見た目年齢が若く見える方がたくさんいます。
食事と運動、睡眠がとってもバランスがいいのだと思います。
そして、お肌のお手入れ。
特別なことをしているのではなく、肌の状態にあった美容成分が含まれているスキンケアを毎日使っているということだけです。
誰でもできます。
2年後3年後の肌のために、できることから始めてみませんか?